Google Pixel 5aが突然ブラックアウト【基板復旧修理】

Google Pixel 5aが突然ブラックアウト【基板復旧修理】

目次

Google Pixel 5aが突然ブラックアウトして表示がされない場合は基板が原因かも

今回は突然画面がブラックアウトし、全く何も表示されなくなったGoogle Pixel 5aの修理事例のご紹介です。

Pixel5aが「起動しなくなる症状」は以前のブログでご紹介した通り多数の事例がありますが、それとは別に「突然画面が表示されなくなる」という症状も多数のご相談があります。

こちらの端末は有機ELを使用しているため物理的に破損してしまった場合はもちろん映らなくなることがあります。しかしながら今回の場合は落としてもいないのに表示が突然消えたとのこと。

そんな場合は「起動しなくなる」症状と同様に基板がおかしいかもしれません。

Pixel5aの「電源が入らない」「ブラックアウト」「突然死」といったものは既知の不具合となっており、Googleより「Google Pixel 5a (5G) の 1 年間延長修理プログラムについて※公式サイトが発表されています。

このプログラムに該当するユーザーは無償で本体交換をしてくれますが、バックアップを取っていない内部データは救出してくれません。そのため、不具合を起こしている本体そのものを修理する必要があります。

まずは症状の確認と分解を行います

まずはお預かりの段階で状態の確認を行います。
画面は全く映りませんが、バイブレーションの反応はあったりと内部で動いているような感じはあります。
充電テスターに繋いでみた所アンペアも正常に流れています。

画面破損の可能性もあるため、分解を行い、新しい画面の仮付チェックを行います。

残念ながら画面を仮付けしても表示は復活しませんでした…

やはり基板が原因でした

コンデンサやダイオード、ICチップなど怪しい箇所を徹底的に調査した結果、CPUが不良が起きていることが判明しました。「突然起動しなくなる」症状と原因箇所が全く同じです…..

CPUのリボールを行います

恐らくCPUのはんだにクラック(割れ)が発生しているため、一旦CPUを取り外し再実装(リボール)する作業を行います。以前の記事と同様にPixel5aははんだ接合部に接着剤が塗布されているため、チップを傷めないように慎重に作業を行います。

問題なく取り外せたのでチップと基板の接着剤やはんだを清掃します。

CPUを基板に再実装します

再実装のためにCPU側に新しいはんだボールを作成し、熱を加えながら再実装します。

綺麗に実装ができました!

修理完了です!

CPUの実装が完了したので、全てのパーツを組み直し動作の確認を行います。

問題なく表示され、内部データもすべて残っていることが確認できました!
これで今回の修理は完了です!

Google Pixel 5aの「画面が表示されない」「起動しない」症状は多数のご相談がありますがどちらもCPUのはんだクラックが原因でした。

こういった症状は以前からゲーミングスマホなどでもよく見られます。CPUの動作温度が高い端末は熱ではんだが膨張と収縮を繰り返し、はんだクラック(割れ)が発生する確率が非常に高くなります。こちらのPixel 5aもその他の端末に比べ熱を持ちやすい傾向があるため同様の原因が考えられるかもしれません。

根本的な対策は難しいですが、少しでも長持ちをさせたいという場合は「長時間重たいゲームをする」「端末を急激に冷やす」等を避けることで寿命が伸びるかもしれません。

作業の詳細 & 修理費用

メーカー Google(グーグル)
シリーズ Pixel
機種名 Pixel 5a
故障内容 ブラックアウト
画面が全く映らない
作業内容 CPUのリボール作業
作業時間

1日〜7日ほど
※予約状況・部品在庫によって前後します。

修理料金 要お問い合わせ
基板修理の詳細はこちら
修理店舗

[東京]代々木駅前店 

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
【東京】代々木駅前店

今回もご依頼頂き誠にありがとうございました!スマートまっくすではAndroid修理をいち早くスタートし、古い機種から最新の機種まで幅広く修理対応を行っております。データそのまま迅速修理は是非当店にお任せ下さい!

Facebook
Twitter
Pinterest

関連する修理実績